-
調剤と情報2025年4月臨時増刊号(Vol.31 No.6)
本と動画で現場の常識を学ぶ
デキる薬剤師をつくる現場の教科書 Next
-
亀井 美和子,川添 哲嗣/編
-
定価3,740円(本体3,400円+税10%)
-
B5判/472頁/2025年4月刊

”デキ薬”がパワーアップしてNextに!
一人前の「デキる薬剤師」になるために、臨床現場に出てから先輩薬剤師に教わる「大学ではあまり教わらないけど現場では必要な知識や、知っておくと現場で得する技術のコツ」をまとめた好評書“デキ薬”がパワーアップして帰ってきました。
内容のアップデートはもちろんのこと、eラーニングサイト『elephamt for pharmacists』とコラボした動画コンテンツやWebサイト『JiMagazine』での追加コンテンツなど、新世代の「デキる薬剤師」になるための1冊です。
本雑誌の紹介
はじめに
薬剤師になるためには薬剤師国家試験に合格しなければならないが,薬剤師業務は国家試験の範囲に収まるものではない。薬剤師の日常業務では,大学の授業や国家試験対策では触れられなかった知識が求められることが多く,これらは臨床現場に出てから先輩薬剤師などから教わることになる。薬剤師人生にとって,卒後数年の間に経験することはその後に大きく影響する。
『調剤と情報』では,一人前の「デキる薬剤師」になるために,臨床現場に出てから先輩薬剤師に教わる「大学ではあまり教わらないけど現場では必要な知識や,知っておくと現場で得する技術のコツ」をまとめた臨時増刊号(第1弾)を2019年10月に,第2弾を2022年7月に発刊した。新人薬剤師だけでなく,新人を教育する中堅薬剤師,現場復帰をする薬剤師など,想定以上に多くの方々に手に取っていただいた。
今回は第3弾であり,第2弾以降の診療・調剤報酬改定など,従来の改定と同様に内容の見直しを図るとともに,「elephamt for pharmacist」とコラボレーションし,動画コンテンツや確認問題などを採用し,新たな学習コンテンツとしてリニューアルした。これまでと同様,各項目のスペシャリストである先輩薬剤師の先生方に,実際に自分の後輩を指導する際に伝えたいアドバイスを交えて,調剤技術,服薬指導,コミュニケーション・情報共有,在宅医療,法規・制度・保険請求などについて解説いただいた。これらのなかには,「すでに知っている」「実践している」といったものもあるだろうが,先輩の解説をよく読むことで,新たな気づきにつながるはずである。
薬剤師は,今も昔も人々の健康を確保するための専門職種であるが,これまでは医薬品を通じた関わりに比べて人に直接ケアやサポートを提供する機会が少なかった。その結果,薬剤師の役割がなかなか患者や他職種に理解してもらえない状況があるが,この状況は大きく変わりつつある。近い将来,多くの薬剤師が,当たり前のように薬物療法や健康サポートの前面に立って活動していることであろう。本号には,その最前線に立つ若手の皆さんを応援する気持ちを込めている。
2025年4月吉日
編集を代表して 亀井 美和子
付録
サンプルページ
執筆者紹介

亀井美和子
帝京平成大学 薬学部

川添哲嗣
武庫川女子大学 薬学部

工藤知也
カケハシ

上村直樹
ファーミック/東京理科大学 薬学部

小池博文
横浜市立大学附属病院 薬剤部

下平秀夫
ファーミック/帝京大学 薬学部

伊東俊雅
東京女子医科大学附属足立医療センター 薬剤部

中村俊貴
あけぼのファーマシーグループ

外石 昇
総合東京病院

若林 進
杏林大学医学部付属病院 薬剤部

山本雄一郎
ファーマエディタ

児島悠史
Fizz-DI/日本薬剤師会JPALS CL6認定薬剤師

笹隈富治子
京都大学大学院医学研究科人間健康科学系

田中千尋
日本薬剤師会

山田武志
日本薬剤師会

菅野敦之
明治薬科大学 薬学部 臨床薬学部門/地域医療学

井深宏和
日本薬剤師会

小笠原俊拓
日本薬剤師会

村杉紀明
日本薬剤師会

小黒佳代子
日本薬剤師会

赤羽根秀宣
JMP法律事務所

飯塚敏美
望星薬局

水八寿裕
実務薬学総合研究所

堀越博一
日本薬剤師会

関野麻子
薬樹

江藤りか
長崎腎病院薬剤課

原田 努
昭和医科大学 臨床薬理研究所

山谷明正
明治薬科大学薬学教育研究センター臨床薬学部門/小児周産期薬学

飯田祥男
コロポックル薬局

神保美紗子
スギ薬局DI

逸見和範
プラーナクリニック

篠原久仁子
フローラ薬局/薬局恵比寿ファーマシー

中田裕介
中田薬店 ゆう薬局

中島美紀
キムラ薬局

米川 綾
望星築地薬局

倉田なおみ
昭和医科大学薬学部 社会健康薬学講座社会薬学部門/臨床薬学講座臨床栄養代謝学部門

中道真理子
原土井病院 薬剤部

桒原晶子
大阪公立大学大学院 生活科学研究科食栄養学分野

坂口真弓
みどり薬局

永島一輝
千葉大学大学院薬学研究員 先端実践薬学講座

川添和義
昭和医科大学薬学部 臨床薬学講座 天然医薬治療学部門

宮原富士子
NPO法人HAP

小原 拓
東北大学東北メディカル・メガバンク機構予防医学・疫学部門/東北大学大学院医学系研究科分子疫学分野/東北大学病院薬剤部

菊地真実
帝京平成大学薬学部

井手口直子
帝京平成大学薬学部

雑賀匡史
さいがケアファルマ

坂本岳志
あけぼのファーマシーグループ在宅支援室

野内智子
そうごう薬局桜台店

林 優子
そうごう薬局野方店

舟越亮寛
亀田総合病院薬剤部

寺島純一
公立陶生病院医療技術局薬剤部

大瀧淳也
望星横浜みどり薬局

手嶋無限
アイビー薬局

野田和多流
トライアドジャパン かもめ薬局北里健康館

青木学一
北里大学薬学部薬物治療学Ⅳ/北里大学メディカルセンター薬剤部

鈴木邦彦
つなぐ薬局柏

小川壮寛
合同会社小川ファーマシー

堀野 玄
佐野薬局

桑原秀徳
瀬野川病院/AHEADMAP

波多江崇
広島文化学園大学 看護学部

福岡勝志
日本調剤

鹿村恵明
東京理科大学薬学部

本田雅志
そうごう薬局 天神中央店

江川 孝
福岡大学薬学部 救急・災害医療薬学研究室

くるみぱん
